パイプ煙草初心者にオススメ!コーンパイプが優秀
パイプを始めたいけど、パイプ本体は何を買えばいいか分からない。予算はかけたくないし、安くていいのないかな?
こういった疑問にお答えします。
パイプ初心者ってまずどんなパイプを買えばいいか分からないですよね。ぶっちゃけ高いやつとか買う必要ないですよ。
最初に買うべきパイプ本体とは?

コーンパイプがオススメです。
コーンパイプって何?
コーンパイプとは、トウモロコシの芯でできたパイプのことです。
コーンパイプの特徴
・トウモロコシのパイプ
・激安
・おいしい
・軽くて使いやすい
・ラフで無骨な作り
こんな感じ。
安さ、使いやすさ、ラフってことで要約すると『カジュアル』って言葉がピッタリくると思います。
このカジュアルってところが初心者にオススメできる理由です。
圧倒的に安い
とにかく激安です。
だいたい700円~1600円くらいで販売されています。中国産とかなら200円くらいであったりします。
他のブライヤー(木製)製パイプなんかだと3000円くらいはまずするし、普通に2万とかするのもある。
まぁ、そこは趣味の世界でして。初心者がいきなりそんな趣味性が高すぎるものをいきなり買う必要はないんですね。
コーンパイプを推す理由は安いから...というわけでもなくて、優秀なコーンパイプがたまたま安かった...というふうにイメージしてもらうといいかもです。
とにかく軽くて疲れない
コーンパイプはとても軽量です。
軽いからくわえならがらプカプカふかすこともできるし、口や顎が疲れることもあんまりないです。
タバコって多分デイリーに吸うと思うので、使いやすくないとめんどくさくなってくると思います。本当に軽さって大切ですよ。
吸水性が良くて吸いやすい
とうもろこしは植物です。なので少し吸水性があります。
このコーンパイプの吸水性がメリットなんですよね。というのも喫煙をしているとパイプ内にジュースと呼ばれる水分が発生します。タバコの葉や呼気に含まれる水分から出てくるんですよね。この水分が溜まってくると、じゅるじゅるしてきて、スムーズにタバコを吸うことができなくて不快感を感じたりします。
でもコーンパイプは元々の吸水性から、ある程度ジュースを吸いとってくれます。このおかげでパイプ喫煙に集中することができるんですね
おすすめコーンパイプ3選
①柘(ツゲ)のコーンパイプ
一番オーソドックスなやつです。とりあえず、コレ買っておけば間違いないです。
②マッカーサータイプのコーンパイプ
あのGHQのマッカーサーもコーンパイプを愛用していました。コーンパイプは、マッカーサーのトレードマークでもあります。
縦に長いので、タバコの葉がいっぱい入ります。でも、柘(ツゲ)のやつよりは使いにくいかも。

③中国産の激安パイプ
これ、とにかく安いです。ビール1本くらいの値段。
安いから、プラスでもう1本って感じにするといいと思います。でも注意点が1つ。
届くのがめちゃくちゃ遅いです。注文して忘れたころ(2か月後)に届きました(笑)でも安いし、送料無料だったからOK。物自体は全然普通に使えます。
追記:今はこの中国産のパイプをメイン使用しています。それくらい使いやすい。
最後に
シンプルにコーンパイプをおすすめしてみたけど、いかがだったでしょうか?僕も最初はどんなパイプを買えばいいか分からなくて色々悩んで、無駄に高いのとか買いましたけど重くて結局使ってないですね。
パイプの先輩たちの話を聞いてみたら「コーンパイプがええよ」とのこと。1本無料でもらったんですが、基本はずっとそれを使っています。
やっぱり使いやすさってのがデイリー使用する上で大切だなと...。というわけで、パイプ初心者の人には最初の1本で出鼻をくじかせると気持ちが萎えちゃいますので、そうならない為にも、コーンパイプから手に持って頂きたいです。