紙巻タバコを禁煙して葉巻、パイプ、手巻タバコへシフトしてみた⑤
紙巻タバコからパイプなどのオーガニック系に変えてからもう10日。
どれくらいのコストがかかったのか一度ここでまとめてみる。
パイプや葉巻、実際いくらかかったのか?
僕が紙巻タバコを吸っていたころ、タバコ代に使っていたお金は月3万だ。1日2箱。1箱500円。つまり¥500x2x30=¥30,000 年間36万円。ヤバイ(笑)
こんなにタバコにお金を使うのはもったいなさすぎるので節約しようと思いパイプにかえたわけだけど、計算上ではパイプのランニングコストはタバコ1袋50gが1300円。1袋で10日持つから30日で3,900円といったところ。あくまでランニングコストだからパイプ本体などは含まれていない。
では実際に僕はどれくらいお金を使ったのだろうか?まとめてみる。
パイプ本体
- コーンパイプ(アメリカ製)700円
- コーンパイプ(中華製)200円
- 木製パイプ(ウクライナ製)3,000円
小計:3,900円
小道具
- 【柘】モールクリーナー 100本入 1,000円
- 【ZIGZAG】手巻タバコ用巻紙 400枚入 800円
- 【ZIGZAG】手巻タバコ用ローラー 700円
- 【BIGGEN】9mmフィルター100本入 2,000円
- 【COLTS】手巻用フィルター 102本入 200円
小計:4,700円
煙草葉
- アンフォーラ フルマロマ 50g 1,320円×3
- ブルーノート缶入 50g 2,200円
- ダニッシュ ブラック バニラ 50g 1,060円
- ドミンゴ バニラ 40g 940円
小計:8,160円
葉巻
- Muriel Coronella 5本入 650円×2
- アジオ・ハーフ・コロナ 5本入 750円
- エクスプローラー 5本入 820円
- ロミオ イ ジュリエッタNo.2 1本入 1,870円×2
- KOPI 10本入 800円
- ネオス チョコレート 10本入 500円
小計:7,910円
合計:24,670円
ヤバイ(笑)絶対おかしいわ、コレ。パイプ初めて10日経過しただけで2万5000円って・・。
紙巻吸ってた頃より悪化してるやん!!
出てきた金額に少しビビりましたが、でも実はコレ
全て想定内です。
というのも右も左も分からないパイプ生活を始める為にはある程度の出費(投資)が必要であること。どんなことでも何かを新しく始める(人間が動こうとする時)には出費が発生するものです。
だから全然気にしてない。3万以下で収まればOKだと思っていたからね。実際色々購入して自分の好みも分かってきたし、いる物いらない物が分かった。
まず手巻きタバコ(自分でタバコを巻いて作る)は、僕には向いてない。理由はめんどくさいから。本ずつタバコを愛おしく巻いていくのを楽しめる人じゃないと、これは無理だ。つまり手巻き用の道具やタバコの葉は購入しなくて良かったことになる。もちろん今後は購入しない。
次にパイプ。パイプも木製のやつを買ってみたけど、重いしなんだか使ってない。コーンパイプが使いやすくて美味しくて十分だ。もう一つ中華製のコーンパイプをネットで11/1に購入したんだけど、11/19現在まだ届いていない(笑)
今は中国からの輸送で船の上か・・?届くのかな、コレ。でも200円で激安だったからOK。
タバコの葉に関しては色々試さないとどれが自分に合うか分からない。アンフォーラは日本で一番売れているから買ってみたけど、確かにいい。ほんのり甘い味と香りでクセがない、火持ちがよくて長持ちするから使いやすい、値段も手ごろ。これは最初に3袋買っといて良かった。1袋で10日持つとのことだけど、ヘビースモーカーの僕の吸い方で、まだ1袋吸い終わってないから、やっぱりコスパいい。
有名どころのブルーノートとか買ってみたけど、確かに美味い。煙に甘さがしっかり乗っている。でもたまに吸うだけでいいかな。
葉巻に関しては失敗が多かったかな。いきなりプレミアムシガーのロミオNo.2を2個買ったけど、味が分からなかった。正直合わなかった。2個も買うんじゃなかったよ。
あとエクスプローラのはちみつ味も合わなかった。よく売れてるとのことで買ってみたけど、味・・しない。なんかスース―する。満足感なしで合わなかった。でも、合うのもあった。それはKOPI。10本800円のシガリロだけど、キューバ産を吸いなれている人でも、「これいいやつだよね、キューバ産?」と間違えるくらい美味いとのこと。実際はインドネシア産だけど、キューバ産っぽいらしい。僕は違いがまだ分からないけど、とにかく美味かった。あと、葉巻にまだ慣れてないから軽い葉巻ってのがちょうど良かった。
下はKOPIの製法の様子
とにかくKOPIは安いし自分に合ってたから、パイプを吸えない時にふかしたいので、今後もリピートしようと思う。
初期費用こそ2万5000円もしたけど、一度色々試してみれば、後はランニングコストだけ。今後は多分、アンフォーラをメインにしてKOPIをサブに使うと思う。たまには新規開拓したりね。
これで月6000円以内で収まると思う。
これからパイプを始める人はとりあえず、コレだけ買っとけばいいと思う。
コーンパイプ
いつ届くか分からない中国産の激安コーンパイプ
モールクリーナー(パイプの掃除道具)
パイプ用タバコ葉 アンフォーラ フルアロマ50g 1300円

色々買ってしまってけど常用するなら本当にこれだけでいけると思う。僕がこれに気づくまでには色々投資をしてしまったけど。
とまぁ、今回はこのへんで終わりに。またパイプ日記は続けていくので良かったら読んでみてね。