こんにちは、GENKIです。
今回は”中国語の日常会話はUdemyの動画学習がオススメです”といった話をしていこうと思います。
”中国語を勉強したいけど知識がゼロで何から始めればいいか分からない”
”英語はマスターしたから次は中国語の会話を学びたい”
”とにかく中国語を勉強したい”
といった疑問を持っていると思います。この記事ではこれから中国語を学びたい、中国人と会話したいと思っている、そんな人にオススメです。
中国語の会話学習は動画が絶対にオススメです

Udemyの動画学習がオススメです
動画の学習サイト・アプリは多々ありますが、Udemyが質・量ともに圧倒的です。
Udemyとは?
- 世界最大級のオンライン動画の学習サイト
- 運営会社:Udemy社(米国法人)
- 株式会社ベネッセコーポレーションが日本での事業パートナー
- 100,000以上のオンラインビデオ講座
母体はアメリカの会社で、動画学習サイトの一つです。日本での事業展開は進研ゼミのベネッセと一緒に行っており、信頼性と安心感があります。
そして大切なところ。動画のコンテンツのクオリティですが、非常に高いです。陳さんの中国語学習エピソードの最初の方は無料で見れるので、見てもらえればその質の高さが分かるかと思います。
≫ 陳 氷雅の中国語学習動画
Udemyの中国語動画学習の中でも私は陳さんの動画をオススメします。理由は
- 美人(笑)
- 陳さんのバックグラウンドに信頼性がある
- 努力家
- 初心者向けの動画で分かりやすい
- Udemy中国語学習でベストセラー
- 評価が4.6と高評価
陳 氷雅さんのバックグラウンドは下記の通り
中国・温州出身。子供の頃から日本の雑誌・小説・漫画などに触れ日本に憧れを抱き、上海で日本語を猛勉強する。 2008年上海にいる日本人に初めて中国語を教え、両国の友好に言語と文化の理解が不可欠だと気付く。以来中国語教育に携わる。 2010年来日して中国語教育と日本語教育の研鑽を積み、2012年早稲田大学入学、第二言語教育法を中心に研究に励む。 8年間で延べ400人に向け中国語を指導し、面白おかしくユーモアを交えながら教える講義スタイルが大好評。
さらに詳しく陳さんを知る
担当教師の陳さんは美人なので、やっぱり勉強のモチベーションが上がります。(言語学習では意外と大切なところです)テンポの良い口調で、ユーモアを交えながら楽しく講義を見ることができます。また、本人が担当した中国語検定対策合格率は99%に達するとのことで実力は折り紙付きです。
Udemyの中国語講座では間違いなくオススメの講師です。
参考書や問題集をオススメしない理由
参考書や問題集とにらめっこ…単語やフレーズをひたすら暗記…そんな中国語の学習は時間帯効果が低くなりがちです。
中国語を勉強しようとする人の多くの理由は
- ビジネスで必要だから
- 就活のため
- 中国の大学に留学するため
- 友人との会話のため
- 中国の文化に興味があるため
だいたいこの辺りだと思います。ポイントは『使える中国語』を身に着けることです。受験勉強の為・・というのは中国語では少ないと思います。
参考書を読むのはもちろんいいですが、それ中心の学習スタイル→受験スタイルになってしまうのは危険です。参考書では発音などを覚えることはできませんし、口の動かし方なども分かりません。文章を書けるけど聞きとれない、発音できないのでは、使える中国語とは言えませんよね。
なので参考書や問題集を補助的なものとして使用するのはいいですが、インターネットの発達した現代では時間帯効果が良くありません。現代の言語の勉強スタイルとしては、動画学習をメインにしていくことがオススメです。
最後に
Udemyは現在の時代にあった学習方法だと思います。昔から動画(私が知っていた時代はビデオだった)での学習は塾などでありましたけど、高い会費が必要でした。
今はインターネットが発達したおかげで誰もが質の高い授業を質の高い教師から格安で受けることができます。
『電車内でイヤホンをさしてスマホで勉強』こんな風景が当たり前になってきています。ライバルに差をつける為、夢を実現する為、生涯勉強は必要です。