こんにちは、GENKIです。今回は”エストニアの街並みが、ガチで美しすぎました(泣)”についてです。
『RPGのゲームに出てくるような街並みって何処かにない?』
『中性ヨーロッパの街並みが大好き』
『とにかく美しいものを見たい』
といった人に見てもらいたいです。
エストニアの旧市街は本当に素晴らしい風景

エストニアのタリンという場所は、この国の首都になります。そして、そこには中世ヨーロッパの旧市街の街並みが綺麗に残っているのです。とにかく綺麗で本当に心を打たれます。

エストニアの夏はさわやかで過ごしやすくて観光にピッタリです。
エストニアは緯度が高い北欧の国なので夏は短く6月から8月までです。気温は日本の初夏くらいになります。

オシャレなカフェやマーケットもあります。僕はここでホームステイさせてもらっていたおばさんにお土産を買いました。綺麗な花がたくさんあったので、花を買いました。

旧市街はこんな迫力ある建物がそこら中にあります。町全体が世界遺産に登録されているのにもうなづけますね。RPGのゲームの世界っぽくないですか?

暗くなりがちな北欧の長い冬は、ライトをうまく使って楽しく可愛く見せてくれます。クリスマスシーズンなんかはもう最高の雰囲気になりますよ。

へんてこな看板がいっぱいあります。色々と意味をもっているようで、エストニアの旧市街には、昔からの言い伝えや物語がたくさんあります。中には怖い話も。

パステルカラーの可愛い建物が色んな場所にあります。さわやかな色で歩いているだけで楽しくなります。女性は特に好きだと思います。
ちなみにエストニア人は女性も美しすぎます(嬉)
はい、そうなんです。美人なんです。エストニア人はモデルの人が世界でも多いというのは納得できます。
典型的な白人という感じもなく、少しふわっとした感じの日本人好みの顔つきだと思いました。ですが、おばちゃん世代の女性は・・・秘密です。
女性も綺麗、街並みも綺麗。この国は本当に美しすぎます。僕は寒いのが苦手なので住みたいとはなりませんけど、旅行では絶対にまた来ようと思いました。冬でも夏でも。
記事は終わりです。