
5G対応機種を心待ちにしている人「国内で5Gスマホっていつ発売されるのかな?誰よりも早く対応機種をGETしたい。それと、5Gに関係する知ってくべき話とかないかな?」
こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
・日本では5G対応機種はいつから販売される?
・一番安い5G対応スマホは?
・今すぐ日本で買える5G対応スマホは?
5G早く来て欲しいですね!各メーカー、既に様々な5G対応スマホを発表&発売させていますが、日本ではまだ正式に販売はされていません。きたる5G電波を誰よりも早く拾うために買い替えの準備しておきましょう。
2020年から、とんでもない時代に突入しそうな気がしてワクワクします。
国内5G対応スマホはいつ発売?
2020年の春からです。
国内通信会社、海外有名メーカーの発表によると、だいたい2020年の春を予定しているとのこと。
5G対応スマホ発売予定時期まとめ
・国内大手3社:2020年春
・楽天モバイル:2020年6月
・ファーウェイ:2020年春~東京オリンピックまでに
・シャオミ:2020年春
・OPPO:2020年春
・アップル:2020年9月
一番早くて2020年の春。4月10日に政府から通信会社に5G電波の割り当てがされるので、その前後のタイミングに国内外の5Gスマホが発売されると思います。
2020年7月24日には東京オリンピックが始まりますので、5G技術をフル活用し世界に技術をアピールすると思います。ですので、遅くてもそのタイミングまでには国内で通常販売されているはずです。でないと、タイミングが悪すぎますからね。
一番安い5G対応スマホは?
シャオミの『 RedMi K30 5G 』というスマホです。

シャオミは格安でいて高性能なスマホを展開している中国メーカーで、かなり頑張っています。今までは日本市場には本格的に参入しておりませんでしたが、ついに2020年、5G戦場となる日本に殴り込みにくる予定です。
その時におそらく投入してくるであろう目玉商品が『 RedMi K30 5G 』です。中国国内では1999元で販売されており、これがそのままの価格で日本に来れば31,300円。
現在の4G対応スマホのミドルクラスと同程度の価格です。正直安すぎです。
6.67インチDual Dot Display
1080 x 2400 pixels解像度
Qualcomm Snapdragon 765G CPU
64 MP + 8 MP + 5 MP +2MPの4つのリアカメラ
スペックも価格以上に高性能。ですが最近の中国国内ではOPPOやHUAWEI、VIVOなどの中国メーカーがシャオミと同じような低価格スマホを販売しだしたので、中国国内のシェアを落としていってます。それでも、本当に5G対応のこの機種のこの性能が、この低価格で来れば2020年はXaomiの時代になるかもしれません。
個人的に一番『買い』だと思うスマホです。というか多分買います。僕はiPhoneも大好きですけど、アンドロイドの安くて性能のいいスマホも好きなんです。2020年は格安SIMで3台持ちくらいになるかも。中国では2020年の1月にリリースされました。
今すぐ日本で買える5G対応スマホは?
サムスンの『 Galaxy Note10+ 5G 』です。

「スマホが壊れかけているので、どうせなら先に5G対応スマホ買っておきたい」こういった人の為に調べてみました。
探してみると既に国内で5Gに対応したスマホを購入できることが分かりました。アマゾンでしか買えませんが、サムスンの『Galaxy Note10+ 5G』なら国内で購入可能です。
NOTE10+自体は正式に販売されていますが、5G版はまだ正式に発売されていません。今すぐ欲しい人は現地で買うか海外から並行輸入されたものをネットで購入するしかないようです。玉数があまりなく、国内では高値になっています。
Galaxy Note10+ 5Gは現在、韓国と5G展開されている国でのみ限定販売されています。そちらでは5Gがリリースされていますから、一部地域では5G電波を拾うことができます。
約6.8インチ有機ELディスプレイ
16MP超広角カメラ
4K動画解像度
4,300mAh大容量バッテリー
こちらにもGxalaxy Note 10+ 5Gの記事を書いてますので、気になる方はどうぞ。
日本では2020年の春ごろから5Gが随時取り入れられる予定ですので、現在はまだ国内で5G電波を拾うことはできませんので、そこは注意です。
5Gを使うにあたって、国内大手通信会社ならどこを選ぶべき?
ドコモが一番繋がりやすくて間違いないと思います。
というのもドコモだけ他の通信会社と比べて圧倒的に5G投資額が段違いなんですよね。他の通信会社が年間3,000億円くらい、楽天モバイルが650億円といった投資額のところ、ドコモだけ5,000億円以上投資しています。
さらに総務省による5G電波割り当ての審査でもドコモはぶっちぎりの1位。全国の5G基盤展開率は97%という評価を得ました。ちなみにソフトバンクは64%です。

ドコモ最強です。
世界で初めてドコモがガラス製アンテナを発明
さらにドコモとAGC株式会社は共同で5G電波を送受信できる小型のガラス製アンテナを世界で初めて発明しました。
5G電波は直進性が高いので、建物の中にいると電波が遮られやすいのですが、このガラス製アンテナは透明で小型なので車のフロントガラスや電車など何処にでも取りつけられ、電波送受信が可能となります。
ソース:NTTドコモ≫お知らせ
ドコモすごいですね!これが普及すれば、大掛かりな基地局の工事もそこまでいらなくなるでしょうし、予算を抑えてたくさんアンテナ作れそうです。こういった5Gに対する力の入れ具合はドコモが一番だと個人的に思うので、ドコモに乗り換えておけば5Gはまず間違いないんじゃないかと思います。
そういう私は格安SIMなんですけどね(笑)
記事は終わりです。
注目記事:格安SIMにまだしてないの?メリットだらけのSIMフリー化
注目記事:5Gの健康被害【嘘・本当・対策】