LION MEDIAいいですよね。私はブログ初心者なんですけど、らいおんメディアは使いやすくてとても気に入っています。
全体的なデザインがある程度できていて、文字なんですかね?洗練されているようで、カッコいいです。
ただ初心者ながら、「ココこうできたらいいのになぁー」と思うことがあります。備忘録みたいなものではありますが、自分でできるCSSのカスタマイズを記録していきます。
今回は、「LION メディアのメニュー部分の背景を変える方法」です。初期モードじゃ白と黒しか選べませんから、自分でカスタマイズです。
※初心者の備忘録(勉強中なのです)なので、レベル低いです。
それではやり方をどうぞ。
メニュー部分の背景の色をCSSで変更
カスタマイズのデザインスキン設定で、「ベースデザイン→LIGHT」の状態だと、下の画像のようになります。

これのメニュー欄、検索窓欄以外の場所だけをCSSで変更すると
変更後
↓

こんな感じにカルフォルニアの西海岸っぽくなりました。
※青が海、淡いオレンジが夕日のイメージです(笑)
コードは下記の通り
/*メニュー欄(再上部の下の部分)*/
.l-extra {
background: #f0b775 !important;/*主なメニュー欄の場所の色*/
}
.t-rich .menuNavi__link-current, .t-rich .menuNavi__link.icon-search:hover, .t-rich .menuNavi__link.icon-menu:hover {
background: #f0b775 !important;/*上の検索アイコンの場所の色*/
}
.t-light .l-extra {
border-bottom: 1px #f0b775 !important;/*下のボーダーの色*/
}
◆コピペでOK!色は自分で変えてね。
ボーダーの色を変えて、5pxとかにすると、画像のようにトップ部分が分離されたようになりました。

CSSを自分で記述しようとする人なら分かると思いますが、一応自分のためにも言っておきます。
CSSはライオンメディアの子テーマに記述するようにして下さいね。そして、ダッシュボードの「外観」→「テーマエディター」に直接入力していけばOKです。