いきなりですが、これを見てください。

なんですかね、コレ?

突然、私の通勤コースにたくさん設置されていました。それも、だいたい30メートルの等間隔に。
「電灯か防災スピーカーのポールか?」と思いましたが、普通に電灯はありますし、防災スピーカーとしては近距離にたくさん作られ過ぎですので、違うと思います。
とすると、考えられるのは…そうアレですよね。
5Gのアンテナのベースとなるもの

5Gのアンテナ…に使う送受信機なんかを設置するポールなんじゃないかと思います。というか多分そうです。
「ついにきたか…5G…」といった感じですが、まず5Gが何か知らない人は、≫5Gとは何か?超簡単にざっくり説明【無知は罪です】を読んでみて下さい。
何故この謎のポールが5Gのアンテナだと思ったかというと、ポールに会社名が書かれていました。
その会社名は伏せますが、某有名電力会社のグループ企業で、まさにネットワーク系のインフラ会社でございました。そして電力や通信のネットワークを手掛けているようで、こういったポールを作ってるとのこと。他にもいろいろしてます。
そして詳しく調べると、このポール製品についての、それっぽい記述もありました。
「電灯や無線アンテナなどの利用に適している」とのこと。
もう、当たりでしょう。これは5Gのアンテナ、もしくはその電波を送受信する小型の基地局「セル」のベースになるものだと思います。
・会社名が通信会社関連
・そこまで離れていない距離で等間隔にある
・突然、最近作られだした
あなたの町にもこのような謎のポールが突然できていませんか?上記3点の特徴が当てはまれば、それは5Gのアンテナかもしれません。
個人的な気持ち:5Gのアンテナが建って嬉しい?

ぶっちゃけ複雑です。テクノロジーの進化を感じることができるのは嬉しいですが、もう少し様子見をしたいというのが本音なんですよね。
というのも、5Gの電波には健康被害があるんじゃないかと一部では言われています。※あくまで一部ですよ!
個人的に色々調べた結果「たぶん大丈夫だろう」というところに落ち着きましたが、確証はありませんし、完全に納得できるデータもないのが現状です。実際に5Gに限らず電波による人体への影響はあるのはありますからね。
例えば「熱作用」など。
電波の一部は人の皮膚で反射しますが、一部は吸収してしまう。その吸収した電波がエネルギーとなり、人の体内温度を上げてしまうことを熱作用といいます。
なので人へ悪影響が及ばない範囲で電波の強さを扱おうとした電波防護指針という基準が日本では作られています。
こういった事情から、都市部での5G利用者の声をTwitterなどで拾い、本当に何かしらの悪影響が人体にあるかどうかモニタリングしたかったんですよね…性格悪いかもしれませんが、気になるとどうしようもないので。
この辺の5Gの健康被害などについて詳しく知りたい人は、調べた記事がありますので良かったらどうぞ。
参考記事:5Gの健康被害【嘘・本当・対策】